米原のオニヒトデ

2011年04月26日

昨日は米原海岸のオニヒトデの駆除に行ってきました。
沿岸レジャー協議会メンバーやその他の協議会の方があつまり
10名で駆除しました。
2名がタンクを背負って深いところへ
8名がシュノーケリングでリーフのあたりを・・・

2時間で211匹がとれました。

米原のリーフ内にはまだほとんどいませんが、
増えているのはたしかで、なんとかしなくては・・・。
オニヒトデも生き物だから駆除するのはかわいそうかな思うのですが
数が多すぎるとサンゴがなくなってしまいます。
そうなった原因はもしかしたら(たぶん?)
人間の生き方にあるのかもしれません。
今回の原発にもつながっていくはなしだなあ・・・っと
ぼんやり考えてしまいました。

でも、落ち込んでいてもしょうがないし!
私が今出来ることをやります!
で、こんなかんじ↓
米原のオニヒトデ米原のオニヒトデ

この日の海は本当に綺麗で
30メートル下の砂地がしっかり見えていました。
魚もたくさんいて久々にうっとりハート
やっぱ綺麗だー。オニヒトデ駆除だったけど
楽しんでしまいました。
このサンゴがなくなってしまわないように・・・・。



Posted by rika at 11:09│Comments(2)
この記事へのコメント
こんなにたくさん!!!
ケラマが一時期大変なことになってたけど、石垣もか・・・。
悲しい・・・。
どうかあのキレイなサンゴたちがなくなりませんように。

さて、明日から旅立ちますよー。
待っててね~♪
とぉーっても楽しみにしてます!
Posted by ひよこ at 2011年04月27日 12:32
まてるよーーん
こちらも楽しみにしてます♪
Posted by rika at 2011年04月28日 08:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。