【PR】

  

Posted by TI-DA at

10歳の誕生日

2015年08月15日

8月15日は私の娘、夏花の10歳の誕生日でした。
去年は熱発しながら、クラス全員を呼んでの誕生日会でしたが
今年は仲のいい友達だけ読んだみたい。

7人のクラスメイトがおうちに来てくれました。
女の子はクッキング大好きハート

プール教室で夏花がまだ帰ってないうちからぞくぞくと来てお手伝いしてくれました。

今年は頑張ってケーキ作ったけど。
料理は得意でないからタイへーーん。

たくさんプレゼントもらって、たくさん遊んで、みんなにお祝いしてもらって
幸せだねーー。

10歳おめでとう!

  


Posted by rika at 22:28Comments(0)

えの来島!

2015年08月13日

15年前、スキンダイビングのインストラクターを一緒にとった仲間。
えのが石垣に遊びに来た。


えのはここ数年毎年石垣島に遊びに来ていて、年に一回は合ってたんだけど・・・
去年の今はあまりの忙しさに私がダウン・・・・熱出しちゃって会えなかった。

なので今年はお詫びもかねてガンガン海に行こう!!!!って思ってたけど
なんだか、暑ささに負けてゆるゆるツアー。

ながーーいランチタイム。
でもこれもとっても贅沢なんですよねー。


山と海が美しい海岸本当に綺麗・・・・台風前に海水温が上がってサンゴや魚がたくさん死んでしまいました。
白いのはもうダメかなあ・・・・。


そのあとすぐに台風13号が来て、海水温がぐっと下がりピンチを脱出したサンゴたち・・・青はもっと濃いはずなんだけど・・・
でも・・・とっても綺麗。


                                             ものすごく大きなハマサンゴ!!



15年って・・・考えたらすごい年月がたったんだな・・・。
あの頃は百貨店の店員さんで、自分がまだどうしたいのかはっきりしないで
モヤモヤしてたけど・・・いろんな選択をして今があると思うと
本当に自分の声をちゃんと聞こうって頑張ってた頃でもある。
その頃であった仲間は私にとっては今もみんな親友。
  


Posted by rika at 20:26Comments(0)

海・LoveLoveフェスタin石垣島2015

2015年08月12日

7月12日。海Loveloveフェスタ2015の実行委員会がたちあがりました!
今年も実行委員長を務めさせていただくことになりました。



漂着ゴミの問題は世界の問題でもあります。
拾っても拾っても流れ着くゴミに個々のチカラではどうにもならないように感じます。
でも、個々の力こそがこの問題を解決できるとわたしたちは考えます。

このフェスタを通じて、ひとりでも多くこの問題に気がつき取り組む人が増えるように、
わたしたちは前向きで楽しくそのことを伝えます。

去年は800名の参加者がビーチクリーンに参加しました。
海外や島外からも多く参加が有り着実に広がっています。

海岸のたくさんの漂着ゴミがたった1時間足らずであっという間にみんなで拾い上げる感動を
一緒に!ひとり一人の力が集まることの大きさを感じます。

誰でも参加大歓迎!!!!実行委員も参加大歓迎です。

日程 10月18日(日)
場所 吉原ヒュッタ海岸
時間 9時~受付
    ビーチクリーン・漂着ゴミアート・空撮・ライブ・ランチ








  


Posted by rika at 23:28Comments(0)

自転車郡民大会

2015年08月09日

8月9日は自転車の郡民大会でした。
この日に向けてみんなで練習してきましたが・・・・
台風13号!!!!!

なんとなんと中止・・・・。みんながっかり過ぎて立ち直れず・・・。

あー残念



私の今年の夏は台風で吹っ飛んでいった・・・・。ガク。  


Posted by rika at 21:25Comments(0)

HPのアドレスがかわりました

2015年08月09日

今まで13年間つかっていたOCNさんがプロバイダーをやめてしまうことになり
アドレスが変更することになりました。

このアドレスでお願いします。

http://runnba.sakura.ne.jp/



  


Posted by rika at 17:05Comments(0)

白保豊年祭

2015年08月07日

8月7日は白保豊年祭、台風13号が接近し
石垣島が最大瞬間風速50mを超える暴風域の中にすっぽり入る中を
笑顔で駆け抜ける白保豊年祭。
中止も延期もないとみんなが言ってたけど、本当にやった。

たぶんどこの地域でも、世界中探したってありえない事なんだと思う。
でも・・神様の行事だから白保村はこんなことでは諦めないんだね。すごいと思う。

自然と隣り合わせの島だから白保村だから・・・
こんなことがあるんだね。

そして私が住んでいる1班の心意気。
一生の思い出に残る豊年祭。
ここに引っ越してきて6年・・・
本当に、ここに来てよかったとおもう瞬間でした。

地域のつながりと、心意気・・・
ありがとうって言葉しかでない一日。
そしてまた思い出にのこる強烈な経験をしました。

自分は20年前神戸で震災をうけたけど
あの時、感じた、人としての大事なこと・・・
喜びがここにあるって思いました。

石垣はやっぱり素敵

白保大好きです。

ありがとう

・・・これが暴風域のなかってみえないでしょー












  


Posted by rika at 22:25Comments(0)

井立田様ファミリー!

2015年08月03日

数年前から夏休みにルンバルンバのツアーを申し込んでいただいている井立田さんご家族。
息子さんも2人とも大学生だけどこうして家族揃って毎年旅行できるって奇跡みたいな話です。

どこに行ってもびっくりされるそうですが
息子2人にしたら、
石垣はもう10年以上毎年来ていて、里帰りみたいなものらしいです。

そんな中でうちの子も一緒にツアーに参加させていただくようになり
すっかり井立田さんファミリーに馴染んで娘のように可愛がってもらっています。
ありがたーーい。

今回は3日間の内最後の1日をツアーせせてもらいましたが、前日のツアーが
めちゃハードでめいいっぱいあそんだだったみたいで。

みなさん、なんだかお疲れ気味・・・(笑)
泳ぐのはそこそこでおわって
ゆるーーーい。ゆるーーい。ツアーとなりました。


温泉ではない・・・・・よ


なつかは大好きなおにいちゃんとべったり・・・。
今回、おにいちゃんにオラフのでっかいぬいぐるみをお土産にもらって、嬉しくて嬉しくて
毎日もって寝ています。
にいにいの匂いがするー♪らしいです(笑)

オラフの南の島にくる夢が叶ったねー


  


Posted by rika at 21:27Comments(5)

古川様ファミリー

2015年07月31日

去年も来てくださった古川さんファミリー。
古川さんも和歌山から・・・・・。

夏花と同い年の女の子と6年生のおねえちゃんがいるので夏花も一緒にツアーに参加させてもらいました。

最初は人見知りしてたんだけど、海で遊んでからはかなり気があったみたいで
ずっと機関銃トーク(笑)

海でも川平湾でも、マングローブでもめいいっぱい遊んできました。

3人は1日で親友になったそうです。

素敵な出会いをありがとう!



  


Posted by rika at 22:27Comments(0)

永山様ファミリー

2015年07月30日

去年、一昨年と来てくださっている和歌山の芝さんファミリーのお向かいに住んでいるという
永山さんファミリー。紹介で来てくださいました。

今日が誕生日のれいなちゃん。すっかり海になれて
最後は私と一緒に何度も何度も素潜りして遊びました。

またきてね♪







  


Posted by rika at 16:22Comments(0)

家族沖縄旅行

2015年07月27日

7月24日から26日まで家族3人で沖縄本島に旅行に行ってきました。
夏はなにかと忙しいので、法事でなければ出かけることはなかったのですが、

夏休みの前に、
「なつかは夏休みどこに行くの?」ときかれて
「どこにもいかない・・・」といった娘の顔が暗くてあまりにかわいそうだ!ということになり。

一緒に出かけられるのもほんのひと時の間だし、今年は休んで家族旅行しよう!ということになったのです。

それから、飛行機の手配、ホテルの手配・・・レンタカー・・・。

夏休みってこんなに混んでて料金が高いなんて・・・・・

石垣まで家族で来てツアーを申し込んでくれるお客様をもっともっと感謝しないといけないなー。っと
つくづく思いました。

一日目は奮発してプールのあるリゾートホテルへ
二日目は那覇の市街地の安いホテルへ・・・

指折り数えて楽しみにしていたわけなんです。

そしたら・・・・!!!あ、台風12号がこっちでなくて沖縄へ行く!!!

結局中日が台風になる予報。

そんなわけで着いたその足で美ら海水族館へいってイルカのショーをみて、水族館にも行って
そして夕飯を食べる暇なく夜にプールで泳ぎました(笑)




次の日は暴風警報発令!!!水族館だけ営業していたのでガラガラの朝の水族館にいって


那覇に戻りました。おっきなモールで買い物したり、博物館へいったり
台風だったけどたのしかった!


2日目のホテルはロフトになっていていいかとおもったら
びっくりするほど狭くて・・・落ち着かない。

でもうちの娘はたいそう気にいたみたいで、あの部屋に帰りたいって(笑)
子供は押し入れが好きだからなー(笑)


いい思い出になりました。



  


Posted by rika at 16:18Comments(0)

三橋ファミリーツアー

2015年07月23日

東京から飛行機で9時半に到着後
空港にお迎えに行ってそのまま海へ!!

みんな元気!!!

南風が強い中でしたが海の中は抜群に綺麗!!!

家族全員シュノーケルでした!!一番下のりんくんも!!

たくさん泳いでお昼は誰もいないビーチで・・・そこでもカニを集めて走り回り
最後はマングローブで走り回り・・・・

本当に元気家族でした!!!



海辺でもヤドカリおっかけて・・・子供はどこででも楽しいことを見つけるからいいね!!

  


Posted by rika at 23:27Comments(0)

鶴田さん親子

2015年07月18日

去年一年あいて、鶴田さん親子でツアーに参加してくださいました。

久しぶりにあうと、髪をばっさり!
すごくボーイッシュになってました。

石垣で素潜りにはまって、地元でもちょくちょく行くようになったそうです。

朝から夕方まで海三昧!!!
潜りまくりましたーー。

お母さんもそれにずっと付き合って一日中海の中。お疲れ様でした!











オニダルマオコゼ!!!発見!  


Posted by rika at 23:28Comments(0)

吉田さまツアー

2015年07月17日

毎年来てくれる吉田さんツアー。
今年も2日間参加してくれました。
もう何目だろう・・・。
さてさてどこに行こうか???

ほとんどのポイントを制覇していたので
まだ行っていない吉原へ・・・・・・・。

サンゴがいっぱいで綺麗でした!!!

吉原はおっきなリーフの切れ目があるので
荒れた日に入るととんでもなく流れて危険。

だから、なかなかいけないのですが、今日は大丈夫。
深いリーフエッジも泳いできました。

かつおの群れが通り過ぎていったなー。


  


Posted by rika at 23:28Comments(2)

あいだ様ツアー

2015年07月06日

台風が近づく中、うねりが出てきたので潮が低い午後からのツアーに変更
リーフで波が砕けて、イノーの中は穏やかでした。
よかった。

お天気に恵まれて、シュノーケルすることができました。

あさひちゃん、お魚いっぱい見たねーーー。



  


Posted by rika at 22:25Comments(0)

貴重な体験

2015年07月03日

古民家を改装した素敵な宿ル・ロチュスブルーという宿が白保にあります。

そこのオーナーさんから連絡をもらって、シュノーケルのガイドをすることになりました。

お客様は、男性でビルさん。
香港からこられていて日本語は話せません。
あと、目が全く見えないそうです。

正直びっくりしたのですが、見えなくてもきっと海は何かを感じることができると思ったので引き受けることにしました。

香港のテレビの取材といことでカメラマンや周りの方がたくさん一緒に来ていました。

通訳を宿のオーナーさんがしてくれました。

ビルさんはシュノーケルはもちろんはじめて・・海も初めてはいるそうです。
体にも障害があって、なかなか思うように動けない中
海に入るというのはかなり勇気がいると思いました。

手をつなぎながらゆっくり海にはいり・・・

「大丈夫ですか?無理はしなくていいですよ。」って声をかけても通じず(涙)
岸辺のオーナーさんに通訳してもらい英語でスタッフに通訳・・そこからビルさんへ・・・伝言ゲームでした(笑)

今までやり方を見せて教えていたので、言葉も通じないとなるとどうしたらいいのか????
なかなか最初はうまくいかずドキドキしました。

通訳さんと伝言ゲームの中、やっとシュノーケルが使えるようになって

手をつないで海で泳ぎました

そこからはとっても不思議なんだけど
なんとなくビルさんが言ってることがわかり、自分を信頼してくれていることがとても嬉しくて
私が癒され・・・(笑)

見えないけど・・・海を本当に楽しんでいました。

体の5感・・6感・・・人間はきっとそれ以上に本当は感じるところがあるって思いました。

ビルさんにとって海が初めての経験だったけど、その時は私も一緒に初めての経験をしていたとおもいます。

残念なことに写真はとる余裕なかったーーー。

テレビ香港でいつか上映されるんだろうなーー。どんな番組だろ??


  


Posted by rika at 20:23Comments(0)

よっしーツアー

2015年07月02日

何年も前に、ネイチャースクールのガイドをしたとき、参加者だったよっしー。
それ以来、仲良くしてもらってて、今年も旦那様と石垣島に遊びに来てくれた!

海で泳いで、お弁当食べて・・・いろんな話をして・・・・

のんびり楽しい一日・・・。

よく思うんだけど・・石垣にいると神戸にいた頃よりいろんな場所に住んでる友達にあえるハート

しゃべりすぎて陸上の写真がない・・・・



よっしーはフェルト作家さんでお土産に可愛いのもらった!!ありがとねーー!

喜びのポーズ・・・(笑)




  


Posted by rika at 22:27Comments(0)

石垣市のゴミの問題

2015年06月30日

石垣市の一般廃棄物対応の調査委員に任命していただいて委員会に参加しました。
私以外は大学の教授だったり婦人会の副会長さんだったり、公民館長さんだったり偉い人ばっかりで緊張しました。

石垣島の最終処分場はあと9年で一杯になるそうです。
今の焼却炉でプラスチック類を燃やすかどうかという、責任重大な検討会。
もっと色々な人がかかわった方がいいのでは?とおもいました。

燃やす燃やさないより、これからずっと先の為にプラスチックを燃料に変える技術を使った
リサイクルを石垣で実現できないかなー?

誰かたすけてーー。
せっぱ詰まったゴミの問題です。

処分場の見学にも行ってきました。

ここがあと9年でいっぱいに・・・

発泡スチロールは棒状に圧縮して内地におくってリサイクルしてるそうです。

発泡スチロールの山・・・台車1個分くらいが一本に↓


もっと色々なゴミがリサイクルされるようになってほしいな・・・。



このごみ問題は石垣市民みんなで考えないといといけない問題
なので、まずはみんなに現状を知ってもらうことが大事だと思いました。
それにしても、すごいゴミの量でした。
ゴミになるものは買わないようにしようとこれみたら思うよ。
  


Posted by rika at 23:24Comments(0)

2015年マドンナハーリー

2015年06月19日

今年もマドンナハーリー頑張りました!
結果は2位

どうしても1位になれない・・・・・。

今年はメンバーが2人おおく、選抜下克上。
なのでみんな本当に頑張りました。

タイムは今までで最高なんだけどな・・・・。
1位が強すぎる。

でも、なんだか出し切ってみんないい笑顔です。




お尻がめくれてぼろぼろ、体がガタガタです。  


Posted by rika at 21:26Comments(0)

白保ハーリー

2015年06月19日

白保のハーリーも同じ日にあるので午前中は白保のハーりを見て
急いでマドンナハーリーに向かいました。

エネルギーを充電しておくため・・白保では漕がず・・・。

旦那が酸化してました。楽しそうだけど・・・。

なつか達も踊ってましたよー。




  


Posted by rika at 16:19Comments(0)

まきら小学校シュノーケル

2015年06月18日

6月18日はまきら小学校5年生のシュノーケル実習でした。
去年、助成金をもらって56名をシュノーケル体験させて、どうしても1年で終わらせたくなくて
今年は環境省の事業の一環でやることに

フサキリゾートホテルに友達が勤めていて
相談したら、協力してくるって・・・。ホント嬉しい!!

いろんな人がかかわらないと絶対できないプログラム。

風が強い中。安全にするため、スタッフを倍にしてほぼマンツーマンな状態で
シュノーケルしました。50名も!

どんなふうに感じたかなー???




くわしくは わくわくさんご石垣島のFBで
https://www.facebook.com/wakuwakusango
  


Posted by rika at 20:23Comments(0)