ガレキ処理のこと
2012年03月16日
今問題になっている震災のガレキの処理・・・。
日本中に受け入れを要請して処理が行われるかもしれないって。
私個人の意見はそれはやめたほうがいいとおもうのです。
被災地はものすごく大変なおだろうな・・と思うのですが
出来ることはなにかしたい!とも思います。
でも、それはちょっと違うかなっと
本当に安全ならいいと思うのですが・・どこまで安全なのか誰がどこで判断してくばるのか
考えたら不安です。もし、放射能がまざったものが混じっていて他にも汚染が広がったら
狭い日本でどうやってみんな暮らせばいいんだろうかと
夏花が大人になった時のことを思うと、ガレキ受け入れはもっと慎重に進めていかないといけないとって
おもいました。
こんなことはあまり書かない方がいいだろうか・・・とも思いましたが
きっと真逆の考えもあるだろうし。
私も神戸で被災したので大変さはその何倍だろうと・・現地の方をおもうと胸がいたいのですが・・
でも・・
ガレキ処理に関しては日本のずっと先の未来に関わることなので
慎重に進めて欲しいとおもうのです。
石垣も受け入れをするかもしれないんですよね・・・。
小さな島で島のゴミも処理しきれないほどなのに・・・
高い運送料をつかって・・他に使うところがあるはずだろうになあ・・・。
やっぱり子供たちが安心して住める場所を大切にしていかなくては。
ガレキの処理を反対する署名
気になる方はどうぞ・・・
http://houshanou-shomei.seesaa.net/
日本中に受け入れを要請して処理が行われるかもしれないって。
私個人の意見はそれはやめたほうがいいとおもうのです。
被災地はものすごく大変なおだろうな・・と思うのですが
出来ることはなにかしたい!とも思います。
でも、それはちょっと違うかなっと
本当に安全ならいいと思うのですが・・どこまで安全なのか誰がどこで判断してくばるのか
考えたら不安です。もし、放射能がまざったものが混じっていて他にも汚染が広がったら
狭い日本でどうやってみんな暮らせばいいんだろうかと
夏花が大人になった時のことを思うと、ガレキ受け入れはもっと慎重に進めていかないといけないとって
おもいました。
こんなことはあまり書かない方がいいだろうか・・・とも思いましたが
きっと真逆の考えもあるだろうし。
私も神戸で被災したので大変さはその何倍だろうと・・現地の方をおもうと胸がいたいのですが・・
でも・・
ガレキ処理に関しては日本のずっと先の未来に関わることなので
慎重に進めて欲しいとおもうのです。
石垣も受け入れをするかもしれないんですよね・・・。
小さな島で島のゴミも処理しきれないほどなのに・・・
高い運送料をつかって・・他に使うところがあるはずだろうになあ・・・。
やっぱり子供たちが安心して住める場所を大切にしていかなくては。
ガレキの処理を反対する署名
気になる方はどうぞ・・・
http://houshanou-shomei.seesaa.net/
Posted by rika at 10:15│Comments(4)
この記事へのコメント
はいさい初めましてです
『がれき処理のこと』のタイトルを見て寄ってみました
今日朝のワイドショーでやってました
どこかの市長ががれき処理を受け入れたって… 自分は凄い事だと思います
確かに未来ある子供達の事を考えれば… って事も分かりますが今のこの時をどうにかしないと未来は無いと思います
がれき処理を受け入れた市長宛に被災地の中学生から手紙が届いたのをテレビで紹介してたのですがホントに涙でした
反対する人達の言いたい事も解りますが… でも自分があの場所にいたらって考えたらホントにがれき処理を受け入れた市長は神様みたいな存在だと思います
ゆいまーる(助け合い)っ言葉があるんですが最近ゆいまーるてなんだろうってホントに考えさせられます
あっ長々とすいません… テレビを見てのこのタイトルだったんで


また色んな感想を教えて下さいね
失礼します。


今日朝のワイドショーでやってました



がれき処理を受け入れた市長宛に被災地の中学生から手紙が届いたのをテレビで紹介してたのですがホントに涙でした


ゆいまーる(助け合い)っ言葉があるんですが最近ゆいまーるてなんだろうってホントに考えさせられます

あっ長々とすいません… テレビを見てのこのタイトルだったんで



また色んな感想を教えて下さいね

失礼します。
Posted by ひがちゃん at 2012年03月16日 11:06
ご意見ありがとうございます。
たすけあいって大事ですね。私もそう思います。
今も未来も考えて安全にガレキの処理ができればほんといいですね。
たすけあいって大事ですね。私もそう思います。
今も未来も考えて安全にガレキの処理ができればほんといいですね。
Posted by rika
at 2012年03月16日 11:33

ご無沙汰してます、お久しぶりですm(__)m
そちらまで受け入れの話が出てるんですか、
福島県民として申し訳ないです。夏花ちゃんの事も心配です。
やはり県内で処理をして、原発周辺は封鎖するのがいいと思います、
付近にお住まいの方達の事を考えると難しいですけど・・・
そちらまで受け入れの話が出てるんですか、
福島県民として申し訳ないです。夏花ちゃんの事も心配です。
やはり県内で処理をして、原発周辺は封鎖するのがいいと思います、
付近にお住まいの方達の事を考えると難しいですけど・・・
Posted by k.maki at 2012年03月16日 20:58
おげんきですか?
意見はいろいろあるはずで・・何が正解なのかわからないですね。
だから慎重にすすめないとなって思います。
むつかしい問題で、自分のことばっか考えてると進まない問題だと
おもうのです。
ガレキを日本中に待っていかななくてもいい方法をみんなで
考えて助け合うことがだいじなんだろうな・・・。
そういう施設を作るためならみんな全面協力するのに・・・。
意見はいろいろあるはずで・・何が正解なのかわからないですね。
だから慎重にすすめないとなって思います。
むつかしい問題で、自分のことばっか考えてると進まない問題だと
おもうのです。
ガレキを日本中に待っていかななくてもいい方法をみんなで
考えて助け合うことがだいじなんだろうな・・・。
そういう施設を作るためならみんな全面協力するのに・・・。
Posted by rika at 2012年03月17日 08:31