義弟
2011年04月26日
4月1日から21日まで旦那の弟たつくんが石垣に来ていました。
毎年トライアスロンに出るためこのくらいの時期に来てますが・・・
今年は東北の震災があり、大工の弟は材料が手に入らないため
しばらく仕事がなくなり・・・。
こんな時落ち込むでもなく、えいっ!と予定より早く石垣入りをして
めいいっぱい自転車こいで八重山を満喫する弟くんはすばらしいと思います。
夏花はうれしくて、この20日間はずっと弟のそばをはなれませんでした。
常に合体!!(笑)だっこか、おんぶか、肩車・・・・。
たつおつかれさまだったねー。
お天気にも恵まれました。なかなか素晴らしい毎日!





竹富島にもずくとアーサとりに、海でも泳いだし、かなりいろんなところに行きました。
どこも良いお天気。
そして・・かえる飛行機の直前に白保の東の海、ワタンジ(渡る路)といって大潮で潮が干潮に
なると、700メール先のリーフまで歩ける路が現れるんだけど、
そこにもいってきました↓歩いて2時間。


ワタンジはかなり私も久し振り!
ちょっと寒かったけど楽しい・・・あ!!夏花・・・腰まで浸かってるし!・・・・・・
そして、20日間かけてたつは家の庭を見違えるほど綺麗にしてくれました!
農園が大好きでそこに行くたび何かしらの苗をゲットし、
そして、友達の家やら、公園・・?空き地などなど
芝を少しずつ手に入れては、芝を植えてくれました。
小さく切って田植えみたいに植えました。
畑まで作ってくれて、ゴーヤとなすとトマトとへちまが植わっています。
あの、雑草がぼーぼーの我が家の庭がこんなに↓

ずっといればいいのに(笑)
近所に人が関心してました。
毎年トライアスロンに出るためこのくらいの時期に来てますが・・・
今年は東北の震災があり、大工の弟は材料が手に入らないため
しばらく仕事がなくなり・・・。
こんな時落ち込むでもなく、えいっ!と予定より早く石垣入りをして
めいいっぱい自転車こいで八重山を満喫する弟くんはすばらしいと思います。
夏花はうれしくて、この20日間はずっと弟のそばをはなれませんでした。
常に合体!!(笑)だっこか、おんぶか、肩車・・・・。
たつおつかれさまだったねー。
お天気にも恵まれました。なかなか素晴らしい毎日!





竹富島にもずくとアーサとりに、海でも泳いだし、かなりいろんなところに行きました。
どこも良いお天気。
そして・・かえる飛行機の直前に白保の東の海、ワタンジ(渡る路)といって大潮で潮が干潮に
なると、700メール先のリーフまで歩ける路が現れるんだけど、
そこにもいってきました↓歩いて2時間。


ワタンジはかなり私も久し振り!
ちょっと寒かったけど楽しい・・・あ!!夏花・・・腰まで浸かってるし!・・・・・・
そして、20日間かけてたつは家の庭を見違えるほど綺麗にしてくれました!
農園が大好きでそこに行くたび何かしらの苗をゲットし、
そして、友達の家やら、公園・・?空き地などなど
芝を少しずつ手に入れては、芝を植えてくれました。
小さく切って田植えみたいに植えました。
畑まで作ってくれて、ゴーヤとなすとトマトとへちまが植わっています。
あの、雑草がぼーぼーの我が家の庭がこんなに↓
ずっといればいいのに(笑)
近所に人が関心してました。
Posted by rika at 10:34│Comments(0)