サンゴウィーク
2011年03月07日
昨日はサンゴウィークの中のビークリイベントでした~!
場所は石垣島東海岸、伊野田キャンプ場前
海LOVEネットワークのメンバーもお手伝いにいってきましたよ~
朝8時にスタッフは集合!お天気もいい感じ~朝日がまぶしい~

参加者が来るまでにみんな準備がんばってます






この海岸はキャンプ場前なので、比較的ゴミが多くない方なのですが・・・・
それでもこのくらいあります↓



今回、最初は60名ほどと聞いていた参加人数ですが、直前に大幅に増えて
時間前になると、ぞくそくと人が・・・すごい!
島の方だけでなく、

慶応大学野球部のみなさんや・・・・観光客の方、大学生のみなさん

うじきつよしさん、押切もえさん(写真がないです残念!)と
内地からもたくさん参加してくださいました。
ありがたいです。
そして・・・・集まった人数はスタッフを入れて280名!!


ビーチクリーンの説明を受けてみんなでひろいました!






夏花も今回は?がんばってます

最後の仕分けは大混雑
こんなにくると思ってなかったから、私はけっこうパニック??
みなさん、少しでも何か出来れば・・・とおっしゃっていました。
やっぱりみんなの笑顔がまぶしい~すばらしいです~


最後は閉会式
回収ゴミの量を発表するたび
「おー!」「わー!」
っと歓声があがってました!

一時間でこんなに集まりました。


地元の方が、この場所よりも、伊野田漁港がゴミがひどいと言ってました。
そこもやってほしいという声が・・・。
そうなんだよねー。
海に囲まれた島なので、拾いたいところがいっぱいで・・・。
そう思ってる人が石垣島にはたくさんいるっていいところだなーっとも思った。
場所は石垣島東海岸、伊野田キャンプ場前
海LOVEネットワークのメンバーもお手伝いにいってきましたよ~

朝8時にスタッフは集合!お天気もいい感じ~朝日がまぶしい~

参加者が来るまでにみんな準備がんばってます







この海岸はキャンプ場前なので、比較的ゴミが多くない方なのですが・・・・
それでもこのくらいあります↓



今回、最初は60名ほどと聞いていた参加人数ですが、直前に大幅に増えて
時間前になると、ぞくそくと人が・・・すごい!
島の方だけでなく、

慶応大学野球部のみなさんや・・・・観光客の方、大学生のみなさん

うじきつよしさん、押切もえさん(写真がないです残念!)と
内地からもたくさん参加してくださいました。
ありがたいです。
そして・・・・集まった人数はスタッフを入れて280名!!


ビーチクリーンの説明を受けてみんなでひろいました!






夏花も今回は?がんばってます

最後の仕分けは大混雑

こんなにくると思ってなかったから、私はけっこうパニック??
みなさん、少しでも何か出来れば・・・とおっしゃっていました。
やっぱりみんなの笑顔がまぶしい~すばらしいです~


最後は閉会式
回収ゴミの量を発表するたび
「おー!」「わー!」
っと歓声があがってました!

一時間でこんなに集まりました。


地元の方が、この場所よりも、伊野田漁港がゴミがひどいと言ってました。
そこもやってほしいという声が・・・。
そうなんだよねー。
海に囲まれた島なので、拾いたいところがいっぱいで・・・。
そう思ってる人が石垣島にはたくさんいるっていいところだなーっとも思った。
Posted by rika at 17:49│Comments(0)