米原のサンゴ復活?
2007年08月11日
今日は昨日に引き続き、藤岡ファミリーツアーです。
が、サトちゃんとお父さん、お母さんは今回ずっと台風で出来なかった
ダイビングをされることで、おじいちゃんとおばあちゃんとで
米原にいってきました。
今日は南風がものすごく強くてどこのダイビングショップも米原に来ていました。
米原は北に面した海岸なので比較的おだやかなのです。
6日ぶりの米原は・・・・・・・・・
なんとなんと!!台風のおかげで、水温がさがり、ぽつぽつと
サンゴがよみがえって来ていました。
ほんとにまだ、ところどころですが、色がほんのり戻ってきていて
一人で感動していました。
おじいちゃんもおばあちゃんも同じように感じていたそうです。
木の新芽が出てくるような・・・そんな感じがした。とおっしゃっていました。
サンゴの生命を肌で味わったような気がします。
よかった・・・とはまだまだ言いきれないほどですが・・・・
でも嬉しい。少しだけ、ほっとしました。
ここからどのくらい戻るんでしょう?
海から上がってゆんたくゆんたくさせてもらいました~
楽しかったです!
Posted by rika at 22:32│Comments(3)
この記事へのコメント
久し振り!体調悪くて、ずっとパソコンもミクシィもご無沙汰してました。
昨日の朝日新聞でも、一面に石垣のサンゴの白化の記事が載ってた。
新聞で読むよりもリカちゃんのブログを読んで、事態の危惧が理解できた。
やはり新聞(内地で読む)温度差ってあるね。
少しづつでも島のサンゴが元気になることを祈ってるよ。
もう少しももが大きくなって、一緒にキレイな島の海を見たいからね!
来週は娘達のお誕生日だね~
昨日の朝日新聞でも、一面に石垣のサンゴの白化の記事が載ってた。
新聞で読むよりもリカちゃんのブログを読んで、事態の危惧が理解できた。
やはり新聞(内地で読む)温度差ってあるね。
少しづつでも島のサンゴが元気になることを祈ってるよ。
もう少しももが大きくなって、一緒にキレイな島の海を見たいからね!
来週は娘達のお誕生日だね~
Posted by yuri at 2007年08月12日 10:08
りかちゃん。よかったね〜。私も先日離島で泳ぎながら、真っ白になってもまだ生きているサンゴにがんばれ〜もうちょっとだ〜と言っていました。サンゴにしてみれば、これ以上がんばるのもつらいかもしれないけど、でもうれしい〜〜♪
Posted by AKI at 2007年08月12日 10:09
yuriさん
温暖化っていうと聞きなれてしまって・・・わたしも麻痺してたところが
あるよー。肌で感じてしまうと、ちょっとあせるね・・・。
でも、離れていても同じように感じてくれる人がいっぱいいて
よかったと思う~
AKIさん
思わず、がんばれよーって言っちゃうよねー。
今回は一諸にいったお客さんとサンゴについて、いろいろ
話合うことができて、よかったなーっておもいましたー。
復活してるサンゴを見て、ちょっと感動(涙)
温暖化っていうと聞きなれてしまって・・・わたしも麻痺してたところが
あるよー。肌で感じてしまうと、ちょっとあせるね・・・。
でも、離れていても同じように感じてくれる人がいっぱいいて
よかったと思う~
AKIさん
思わず、がんばれよーって言っちゃうよねー。
今回は一諸にいったお客さんとサンゴについて、いろいろ
話合うことができて、よかったなーっておもいましたー。
復活してるサンゴを見て、ちょっと感動(涙)
Posted by rika at 2007年08月12日 12:25