ツアー日記「一日中水の中??」
23日のお客様は茨木から塚田さんファミリーが参加してくださいました。
子どもたちはめちゃくちゃ元気!
海に入ったとたん、自分でマスクとシュノーケルをつけて
ばしゃばしゃ泳ぎ始めていました。
ライフジャケットや浮き輪を用意していましたが使わずじまいでした。
浅いところでシュノーケルの練習していたとき、
お父さんが「クラゲがいます!」といってすぐ近くをさしていました。
なんと!ハブクラゲ!
米原海岸ではあまりハブクラゲを見ることはなかったのですが
こんな近くに!危ないです。
近くにいた知り合いにかごを借りてハブクラゲを除去しに
いきましたが、その後かなり探しても見つかりませんでした。
水着だけで遊んでる人が多かったので大丈夫だったかな?
沖縄の海は危険がいっぱい。
出来れば日差しよけにもなるので海では長袖と長ズボンがお勧めです
その後、気を取り直してシュノーケルをしました。
色とりどりの魚を見てみんな大興奮!
これだけ喜んでくれるとやりがいがあるな~
みんなでリーフの外の海にも行けちゃいました~。
その後、岸に上がって休憩したのも、つかの間、
子供たちはおやつを持ったまま、また海に向かっていました。
結局子どもは終始海の中。
最後は素潜りまで覚えて、ほとんど水中にいたかも。
帰りの車で爆睡してホテルに着いたら
「さあープール行こ~!!」といっていました。
今日は一日中水の中だね。